佐渡島への行き方(新潟県内から)としては大きく分けると、2つの方法があります。
フェリーを利用する方法と飛行機を利用する方法です。
ただし、一般的なのがフェリーを利用する方法です。
フェリーを利用する場合
フェリーを利用する場合ですが、新潟県から佐渡に行くには3通りの方法があります。
1 新潟港を利用する方法
2 直江津港を利用する方法
3 寺泊港を利用する方法
なお、マイカーをフェリーに乗せて佐渡島に渡りたい場合は、新潟港または、直江津港からカーフェリーと呼ばれるフェリーを利用します。
新潟港を利用する場合
新潟港からフェリーを利用する場合は、2つのフェリーのどちらかを利用することになります。
・カーフェリー(「ときわ丸」または「おけさ丸」)
・ジェットフォイル(高速船)
カーフェリーの時刻表(新潟港→両津港)
| 出発時間 | 到着時間 | 
| 06:00 | 08:30 | 
| 09:25 | 11:55 | 
| 12:35 | 15:05 | 
| 16:00 | 18:30 | 
| 19:30 | 22:00 | 
※時期によって運航時間や便数が変更になる場合があるので、詳細は佐渡汽船のHPを見てください。
カーフェリーの料金
| 区分 | 2等 | 
| 大人 | 2380円 | 
| 子供 | 1190円 | 
※座席の種類によって料金は異なります。上記は一番安い金額を掲載しています。
※子供は小学生に適用
※他の座席の料金はこちら(佐渡汽船のHP)
ジェットフォイルの時刻表(新潟港→両津港)
| 出発時間 | 到着時間 | 
| 07:55 | 09:00 | 
| 09:40 | 10:45 | 
| 11:00 | 12:05 | 
| 12:50 | 13:55 | 
| 14:25 | 15:30 | 
| 15:55 | 17:00 | 
| 17:40 | 18:45 | 
ジェットフォイルの料金
| 区分 | 片道 | 往復 | 
| 大人 | 6390円 | 11560円 | 
| 子供 | 3200円 | 5790円 | 
※子供は小学生に適用(小学生未満でも席が必要であれば、子供料金を適用)
※座席の詳細についてはこちら(佐渡汽船のHP)
直江津港を利用する場合
直江津港からは、高速カーフェリーのみの運航です。
時刻表(直江津港→小木港)
| 出発時間 | 到着時間 | 
| 09:30 | 11:10 | 
| 14:10 | 15:50 | 
※時期によって運航時間や便数が変更になる場合があるので、詳細は佐渡汽船のHPを見てください。
料金
| 区分 | 片道 | 往復 | 
| 大人 | 3780円 | 6870円 | 
| 子供 | 1900円 | 3450円 | 
※座席の種類によって料金は異なります。上記は一番安い金額(2等)を掲載しています。
※他の座席の料金はこちら(佐渡汽船のHP)
寺泊港を利用する場合
寺泊港からは、高速船のみの運航です。
時刻表
| 出発時間 | 到着時間 | 
| 09:15 | 10:20 | 
| 17:40 | 18:45 | 
※時期によって運航時間や便数が変更になる場合があるので、詳細は佐渡汽船のHPを見てください。
料金
| 区分 | 片道 | 往復 | 
| 大人 | 2830円 | 5150円 | 
| 子供 | 1420円 | 2590円 | 
※子供は小学生に適用(小学生未満でも席が必要であれば、子供料金を適用)
※座席の詳細についてはこちら(佐渡汽船のHP)
飛行機の利用
飛行機で新潟空港から佐渡空港まで行くこともできなくはないですが(佐渡空港もありますが)、現時点では無期限の運休中です。2014年3月31日から。
新潟県のHPにも記載されています。

