アマゾンアレクサって何?話題のAIスピーカー、アマゾンエコーとスキルを調べた!

アマゾンアレクサって何?話題のAIスピーカー、アマゾンエコーとスキルを調べた!

アマゾンの「アレクサ(Alexa)」が注目されています。

注目されているものの「アレクサ(Alexa)」がどんなことなのか?疑問に思ったので調べました。あわせて「アマゾンエコー」「スキル」ということも調べました。

スポンサーリンク
レクタリング(大)広告

アレクサ(Alexa)とは?

調べてみるとアレクサ(Alexa)は「AIアシスタント」のことのようです。

以下はウィキペディア(Wikipedia)から引用。

Alexa(アレクサ)はAmazonが開発したAIアシスタント。Lab126が開発したアレクサ搭載のAmazon EchoとEcho dotデバイスで人気を博した。アレクサは音声交流や音楽再生、予定表リストの作成、アラームの設定、ポッドキャストのストリーミング、オーディオブックの再生と天気や交通情報、リアルタイム情報などの提供ができる。

このようにアマゾンが開発したAIアシスタントが「アレクサ(Alexa)」です。

この「アレクサ(Alexa)」を利用した音声認識サービスの総称のことを「Amazon Alexa(アマゾンアレクサ)」というそうです。

by カエレバ

アマゾンエコー(Amazon Echo)とは?

「アレクサ(Alexa)」が搭載されているスピーカー型の商品が「アマゾンエコー」です。

音声だけでリモート操作できるスマートスピーカーです。

スマホの操作を考えると画面のアイコンをタップして、アプリを起動して操作すると思いますが、「アマゾンエコー」はスピーカーに話しかけることで、具体的には「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生やニュースや天気などの読み上げをしてくれます。

声での操作を可能にしてくれるためのデバイスが「アマゾンエコー」というようなイメージを持ってもらえればよいかと思います。

by カエレバ

この「アマゾンエコー」ですが、3つの種類があります。

種類 詳細 価格
エコードット(Echo dot) コンパクトサイズのスピーカー 5,980円
エコー(Echo) 高機能付スピーカー 11,980円
エコープラス(Echo Plus) スマートホーム・ハブ内臓 17,980円

※2017年11月17日までは、プライム会員であればエコードットが2000円オフ、エコーが4000円オフになります。ただし、招待制です。

アレクサ(Alexa)のスキル

アレクサに話しかけることでニュースや天気などの読み上げをしてくれますが、このように提供されるサービスのことを「スキル」と呼ぶようです。

by カエレバ

2017年11月8日時点では、「265」個のスキルが利用できるそうです。

スキル名 話しかける内容 詳細
すき家のお弁当注文 「アレクサ、すき家の牛丼を開いて」、または「すき家の牛丼を開いて、前回の注文をして」 牛丼(並盛) ・たまご・とろ~りコクぷりんのメニューが対応
iRobot 「アレクサ、ルンバを使って掃除して」 清掃の開始や停止、ホームペースに戻るなど
教えて!ぐりこっち 「アレクサ、ぐりこっちをスタートして。トマトについて教えて!」 グリコが提供する「すぐわかる栄養成分ナビゲーター」を元に情報を提供
ピカチュウトーク 「アレクサ、ピカチュウを呼んで」 ピカチュウが「ピカ~」「ピカピカ」などの鳴き声や、さまざまな反応をする
キクタン 「アレクサ、キクタンを開いて」 「アルクの英語クイズ」「キクタン」「アルクの英語入門」「英語で泣けるちょっといい話し」の4タイトルが利用可能
京王スキル 「アレクサ、京王の運行情報教えて」、「アレクサ、京王のクーポン教えて」 京王線、井の頭線の運行情報や京王グループの店舗や施設のお買い得情報やイベント情報、クーポンの情報などが提供される
ANA 「アレクサ、ANAを開いて」 出発予定時刻・到着予定時刻・搭乗口・その他発着に関わる情報が提供される

アマゾンエコー以外の商品でも

アマゾンアレクサを利用できるのはアマゾンエコーだけではありません。

Anker(アンカー)から発売される「Eufy Genie」というスマートスピーカーです。

最後に

招待制のため、招待のリクエストをしました。購入できるかは分かりませんが、しばらく待ってみたいと思います。

自宅での利用だけでなく、車でも利用できるのではないかと考えています。

購入できたら試してみたいと思います。

⇒ アマゾンエコードットを車内に置き音楽を聴いてみた!コツはプレイリスト!!

⇒ アンカーならコンセント型で充電器+バッテリーで2台同時に充電可能!

⇒ ミバンド2(miband2)にはランニング中のペース通知機能も用意されていた!

⇒ タブレットを車内で使うためのコスパの良い車載ホルダーとアマゾンビデオの活用

⇒ P9LITEのカメラ性能がスゴイ!最初に設定しておくべき3つの項目も紹介

スポンサーリンク
レクタリング(大)広告
レクタリング(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする