能登半島にある島・能登島はイルカと海とキャンプが楽しめる!

能登半島にある島・能登島はイルカと海とキャンプが楽しめる!

2017年の夏休みに石川県の能登半島にある能登島に行ってきました。

能登島に行くにあたり車でのアクセスの仕方や電車でのアクセスの仕方、能登島の観光スポットや能登島周辺の観光スポットなど、わが家が調べたことをまとめました。

スポンサーリンク
レクタリング(大)広告

能登島の場所

まずは能登島の場所ですが、以下の地図のようになります。

能登島

能登半島の真ん中部分にある島です。

能登島へアクセスする方法ですが、能登島に行くための2つの橋があり、そのどちらかを利用します。

能登島大橋

石川県の和倉温泉と能登島を繋ぐ橋です。

能登島を訪れる場合は、おそらくこちらの橋を利用することが多いかと思います。

能登島大橋の地図

ちなみに和倉温泉には、あの有名な「加賀屋」があります。

能登島大橋の手前には、能登島大橋を一望できる公園があり、能登島大橋を撮影するのによい場所なので、立ち寄ってみることをオススメします。

能登島大橋

また、能登島大橋を渡って1分ぐらいのところに大きな駐車場スペースと浜焼きの小屋、定食屋が見えてきます。

ここが定食屋「みず」で、食事をすることができます。

食べログ https://s.tabelog.com/ishikawa/A1703/A170302/17005552/

住所:石川県七尾市能登島半浦町20-17
TEL:0767-85-2160

ツインブリッジのと(中能登農道橋)

能登島にあるもうひとつの橋が「ツインブリッジのと」です。(下の地図の赤い矢印)

ツインブリッジのと

輪島方面から能登島にアクセスする場合に利用することが多いのではないかと思います。

ツインブリッジのと

このように能登島を訪れる際にはこれらの橋のどちらかを通って行くようになります。

この2つの橋とも能登島に入る時に、「今日能登島に入った何台目の車です」というような表示がありました。

アクセスの仕方

能登島へのアクセスの仕方は車の場合と電車+タクシーの場合があるかと思います。

車でのアクセス

車の場合は、和倉温泉から能登島大橋を利用するか、ツインブリッジのとを利用してアクセスするかになります。

わが家は富山方面からアクセスしたので能登島大橋を利用しましたが、輪島方面からアクセスする場合はツインブリッジのとを利用してアクセスするようになるかと思います。

富山方面から能登島へアクセスする場合

富山方面からアクセスするということで、「能越自動車道」を利用しました。(実際には新潟県の糸魚川ICから北陸道を利用しました。)

北陸自動車道を利用して「小杉IC」(富山ICから二つ目のインター)で高速を降りて、そこから、能越自動車道の「高岡IC 」まで下道を利用しました。

高岡ICから能越自動車道(無料で利用できました)で「七尾IC」まで行き、そこから下道で和倉温泉、能登島と行きました。

通った経路は以下の地図のようになります。

能登島へのアクセス(小杉ICから能登島)

金沢方面から能登島にアクセスする場合

金沢方面からアクセスする場合は「のと里山海道」を利用します。

「のと里山海道」は自動車専用道路で2013年3月31日の正午から無料化となりました。(それまでは有料道路。高速道路と言っても遜色ないくらいの道路でした。)

金沢から「のと里山海道」に乗り、「徳田大津JCT」で能生自動車道の「和倉IC」方面に右折して、和倉温泉を経由して能登島へ行きます。

途中、千里浜という日本で唯一、砂浜を車で走ることができる海岸の横を通ります。

そこから、千里浜から能登島までは約1時間くらいです。

電車+タクシー(バス)で能登島にアクセスする場合

電車とタクシーを利用して能登島(のとじま水族館)に行く場合は、和倉温泉駅まで電車の乗り、そこからタクシーを利用して能登島(のとじま水族館)にアクセスします。

なお、和倉温泉駅から能登島(のとじま水族館)まではバスも運行されているので、バスでも能登島(のとじま水族館)へアクセスできます。

ちなみに、金沢駅から和倉温泉駅まで行く場合ですが、経路は以下のようになります。

金沢駅~JR七尾線で「七尾駅」~のと鉄道七尾線で「和倉温泉駅」

このように、「JR七尾線」と「のと鉄道七尾線」を利用します。

和倉温泉からのタクシー・バス

和倉温泉から能登島(のとじま水族館)へタクシーで行く場合ですが、時間は約20分

タクシー会社:マリン交通 電話:0120-58-8018

和倉温泉から能登島(のとじま水族館)へバスで行く場合ですが、時間は約30分

バス会社:能登島交通 電話:0767-85-2130 時刻表はこちら

バスを利用した場合の料金は630円です。

能登島のオススメスポット

能登島でのオススメのスポットを紹介します。

のとじま水族館

ここが能登島での一番の観光スポットではないかと思います。

能登島ののとじま水族館

実際に行ってきましたが、のとじま水族館に入ってすぐに「ジンベイザメ」が泳ぐ大きな水槽を見ることができます。

また、アシカやイルカのショーが見れますが、イルカに直接、餌を与えることができる場所もあり、幼稚園の子どもたちも大喜びでした。

住所:〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町15部40
TEL:0767-84-1271

イルカウォッチング

能登島では野生のイルカを見ることができます。

イルカは基本、暖かい海にいることが多いのですが、野生のイルカを見ることができる最北端が能登島だそうです。

能登島のイルカウォッチング

のとじまファーム

野菜の収穫体験やBBQなどができる農園です。HPの紹介文は以下のとおりです。

「島サラダ」をコンセプトにして、その日に収穫した野菜を地域で加工したソースをつかって「生で」食べることを目指しており、サラダとなる野菜(とうもろこし、ミニトマト、枝豆、ピーマン、じゃがいも、サツマイモなど)だけでなく、ブルーベリー、いちご、すいかなどの果物の収穫体験もできます。

能登島ののとじまファーム

住所:〒926-0222 石川県七尾市 能登島佐波町
TEL:0767-85-2682

のとじま水族館にも、のとじまファームのキッチンカーが来ており、ソフトクリームを販売していました。

公式サイト ⇒ http://www.notojimafarm.com/

能登島ののとじまファームのパンフレット

バニファランド

うさぎとふれあえるスペースや、BBQ広場、シュノーケリングやカヤックなどのレンタルなど、子どもから大人まで楽しめる施設です。

能登島のバニファランド

公式サイト ⇒ http://bunnyfamily.sakura.ne.jp/category/shop/notojima

住所:〒926-0204 石川県七尾市能登島小浦弐壱
TEL:076-237-5315 

能登島のバニファランドのパンフレット

能登島ガラス美術館

のとじま水族館の隣にある美術館です。

公式サイト ⇒ http://nanao-af.jp/glass/

住所:〒926-0211 石川県七尾市能登島向田町125−10
TEL:0767-84-1175

ひょっこり温泉 島の湯

大人(中学生以上)500円、子ども(小学生)200円、小学生未満は無料で利用できる温泉です。

500円で販売されている能登島産の食材で作られているご当地グルメの「能登島バーガー」を販売しています!

公式サイト ⇒ http://user.notojima.jp/shimanoyu/top.html

住所:〒926-0212 石川県七尾市能登島佐波町ラ部29−1
TEL:0767-84-0033

家族旅行村Weランド

能登島にあるキャンプ場です。のとじま水族館の隣にあります。

詳細は「能登島でのキャンプなら家族旅行村Weランド!ケビンに泊まった!」の記事で。

能登島のキャンプ場、Weランド

テントを設営できるスペースやキャビンという小屋を借りることができるキャンプ場です。

公式サイト ⇒ http://www.notoweland.jp/

住所:〒926-0211  石川県七尾市能登島向田町牧山
TEL:0767-84-1880(受付時間:9:00~16:30)

能登島のコンビニ

能登島のコンビニは以下の場所にありました。(ファミリーマート七尾能登島店)

能登島のコンビニ

周辺の観光スポット

以下に紹介する以外にもいろいろとあると思いますが、実際に我が家が行ってみて素晴らしいと思ったので、紹介します。

千里浜なぎさドライブウェイ

日本で唯一の車で砂浜を走れる海岸です。

夏は、もちろん、海水浴場としても利用できます。遠浅の海で少し波がありましたが、水は暖かったです。

詳細は「千里浜なぎさドライブウェイで海水浴と道の駅のと千里浜を楽しむ!」の記事で。

千里浜なぎさドライブウェイ

増穂浦海水浴場

能登島から車で1時間くらいのところにある海水浴場です。
ピンクの色をした桜貝で有名な海岸です。

増穂浦海岸

ただし、桜貝が取れるのは主に冬です。

海水浴をしましたが、なかなか桜貝を見つけることができませんでした。
見つけられなかったことはありませんが、多くは取れませんでした。

ただし、海は、遠浅で波もなく、泳いでいる魚が見えるほど、水が透き通っていてきれいな海でした。

⇒ のとじま水族館の割引なら駅探バリューDays!家族4人で1000円の割引も!

⇒ 能登島の観光スポットならイルカウォッチングがオススメ!

⇒ 佐渡島へフェリーを利用する場合は3つの港が利用可能

⇒ 佐渡の海、家族で行くなら素浜海水浴場がオススメ!

⇒ 高速カーフェリー「あかね」の1等と2等の違い

スポンサーリンク
レクタリング(大)広告
レクタリング(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする